zoomの議事録を簡単に作れる文字起こしAI「Notta」の使い方・料金を紹介!

突然、音声会議の議事録を作成しなければならなくなったことはありませんか?

手動での文字起こしは時間がかかり、内容を正確に再現するのも大変です。このような問題に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。特に、長時間の会議やインタビューなど、録音した音声をテキストに変換する作業は、ストレスの原因となります。

そんなときに頼りになるのが、AI音声認識文字起こしサービス「Notta」です。このツールを使えば、音声を自動でテキストに変換することができ、手間を大幅に省くことができます。以前文字起こしツールとしてtl;dvを紹介しましたが、どのように違うのでしょうか?

今回は、Nottaの使い方を詳しく紹介し、あなたの作業効率を劇的に向上させる方法をお伝えします。

1章 Nottaとは?

Nottaの特徴・機能

まずはNottaの特徴と機能を以下にまとめます。

  • 高精度の音声認識:最先端のAI技術を駆使し、音声を瞬時に正確にテキストへ変換
  • 多言語対応:日本語、英語を含む104言語に対応し、国際的なビジネスにも利用可能
  • 使いやすいインターフェース:直感的に操作できるデザインで、初心者でも簡単に利用できる
  • 複数の端末で利用可能:パソコン、スマホ、iPadからいつでもどこでもWebブラウザで音声・動画ファイルを文字起こし
  • セキュリティ:データは高いセキュリティ基準で保護され、安心して利用できる
  • リアルタイム文字起こし:録音中でもリアルタイムで文字起こしが可能

特にフォーマルな会議などの整然とした発言では、認識率が98.86%以上と非常に高精度(※収音が困難な場合は認識精度に影響が出る可能性がある)

  • 多機能編集:文字起こし後のテキストを簡単に編集・修正できる
  • AI要約:文字起こししたテキストをAIが自動的に約1分で要約。
  • スケジュール機能:会議の予約から文字起こしまでワンステップで完了
  • 画面録画:録画と文字起こしを残して、情報の再利用を効率化
  • 議事録:会議の内容をすべて記録し、議事録の作成をサポート
  • 様々な音声・動画ファイル形式に対応:wav, mp3, m4a, caf, aiff, avi, rmvb, flv, mp4, mov, wmv

2章 【画像付き】Nottaの使い方

今回はウェブ版での使い方を詳しく説明していきます。

新規登録の方法

はじめに、パソコンのブラウザからNottaの「新規登録」画面にアクセスします。

新規登録画面 様々なアカウントで作れる

画像出典 Notta

登録方法は、以下の2種類があります。

  • 他社アカウントでの登録
  • メールアドレスでの登録

他社アカウントでの登録

  1. Google、Microsoft、Appleのいずれかを選択してクリックします。
  2. 各認証画面で登録したいメールアドレスを選び、認証を完了します。
  3. 認証が完了すると、アンケート画面が表示されるので、2つの質問に回答します。

メールアドレスでの登録

  1. メールアドレスを入力し、「認証コードを送信」をクリックします。
  2. 送信された6桁の認証コードを確認します。
  3. 「認証コード」と「パスワード」を入力し、「新規登録」をクリックします。
  4. アンケート画面が表示されるので、2つの質問に回答します。

最後に、個人で使う場合は「個人で利用」を選択して「利用開始」をクリックすると、ホーム画面が表示され、新規登録が完了します。

ログインの方法

パソコンのブラウザからNottaの「ログイン」ページにアクセスします。

他社アカウントでのログイン

既に登録済みのGoogle、Microsoft、Appleのいずれかのアカウントを選択してログインします。ホーム画面が表示されればログイン完了です。

メールアドレスでのログイン

登録済みのメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。ホーム画面が表示されればログイン完了です。

Nottaを利用して文字起こしする方法

①リアルタイム文字起こし 

音声入力と同時に文字起こしを行う方法です。会議を聞きながら資料をまとめたい方におすすめです。

ホーム画面で録音

画像出典 Notta

ホーム画面で「録画開始」ボタンをクリックすると、自動文字起こしが開始されます。

停止ボタンで録音停止できる

画像出典 Notta

「停止」ボタンをクリックして文字起こしを終了できます。

②音声ファイルの文字起こし

既に録音した音声ファイルを文字起こしする方法です。会議中に意見を聞くことに集中し、後で資料をまとめたい方に最適です。

文字起こし

画像出典 Notta

ホーム画面から「インポート」ボタンをクリックし、音声ファイルをドラッグ&ドロップします。文字起こしデータはホーム画面から確認できます。

③Web会議の文字起こし

Web会議の内容を文字起こしする機能です。

文字起こしを行った画像

画像出典 Notta

「Web会議の文字起こし」をクリックし、文字起こし言語とWeb会議の招待URLを入力します。Notta Botの名前を設定して「文字起こしする」をクリックします。

参加者全員の音声が自動で録音・リアルタイム文字起こしされ、発言者の名前も表示されます。文字起こしデータはホーム画面から確認できます。

④画面収録

画面の録画を行いながら文字起こしをする方法です。誰がどのような雰囲気で発言したのかを記録したい方におすすめです。

画面収録画面

画像出典 Notta

ホーム画面から画面収録ボタンをクリックし、収録範囲を選択して「収録を開始」ボタンをクリックします。

画面収録を終了する

画像出典 Notta

録画完了後、「停止」ボタンをクリックすると文字起こしが完了します。

文字起こしデータを編集する方法

Nottaは文字起こししたデータを編集できます。以下の主な編集機能があります。

タグ付け

音声データの指定した箇所に、「重要」「todo」「課題」のタグを付けられます。

タグづけボタン

画像出典 Notta

ホーム画面からタグを付けたいデータを選択し、音声再生中に「タグ付け」ボタンをクリックします。

メモを入力する

画像出典 Notta

タグ付け時にメモを入力することも可能です。

発言者の名前を変更

自動で判別された発言者の名前を変更できます。

発言者を登録する

画像出典 Notta

文字起こしデータ内の発言者の名前横にある「ペンマーク」ボタンをクリックし、任意の名前を入力後、「〇〇を発言者として登録します」ボタンをクリックします。

フォルダ分け

文字起こしデータをフォルダごとに整理整頓できます。

フォルダ分けする

画像出典 Notta

ホーム画面からすべてのノートの「+」ボタンをクリックし、フォルダ名を入力して「作成」ボタンをクリックします。

フォルダ移動する

画像出典 Notta

ホーム画面に戻り、フォルダ分けしたいデータ(ノート)にチェックを入れ、作成したフォルダを指定し、「移動」ボタンをクリックします。

文字起こしデータのエクスポートと共有

文字起こしデータを出力したり、リンクを発行して他のユーザーと共有できます。

エクスポート方法とオプション

文字起こしデータの出力は簡単です。

データを共有する

画像出典 Notta

文字起こしデータ画面で「ダウンロード」ボタンをクリックします。

6つのデータ形式から選択できます:TXT、DOCX、SRT、PDF、EXCEL(.xlsx)

「データ形式」と「ファイル名」「オプション」を入力し、「エクスポート」ボタンをクリックするとファイルが出力されます。

指定したテキストブロックの共有

すべてのデータを共有する必要がない場合、テキストブロックごとに共有できます。

共有ボタンの位置を示す

画像出典 Notta

文字起こしデータ画面でテキストブロックにカーソルを合わせ、「共有」ボタンをクリックします。

リンクを共有する

画像出典 Notta

発行されたリンクを「リンクをコピー」ボタンでコピーし、他のユーザーと共有できます。

文字起こしデータをリンク経由で外部共有

テキストブロックだけでなく、すべてのデータをリンクで共有できます。

外部共有ボタン

画像出典 Notta

文字起こしデータ画面で「共有」ボタンをクリックします。

発行されたリンクを「リンクをコピー」ボタンでコピーし、他のユーザーと共有できます。

3章【最新AI要約】たった1分で議事録作成する方法

Nottaが最新AIモデル「Claude 3」に対応できるようになったみたいです!Claude 3は、OpenAIのGPT-4と同等以上の性能を持つと言われています。

使い方は簡単で、テキスト化された文章からワンクリックで要約が生成されます。要約の種類も「スタンダード」「YouTube動画」「商談」から選べるため、幅広い分野で活用できます。

詳しくは以下の動画をご覧ください。

Claude 3に対応したNottaを活用することで、議事録作成にかかる時間が大幅に短縮できますね。

4章 Nottaの料金プラン・商用利用

Nottaの料金プランについて

結論から申し上げますと、Nottaは無料で利用することができます!

Nottaは、個人向けのプランには無料の「フリープラン」と2,200円/月の「プレミアムプラン」があります。一方、法人向けには月額4,180円の「ビジネスプラン」と、ユーザー数や文字起こし時間をカスタマイズできる「エンタープライズプラン」が用意されています。

料金表

画像出典 Notta

無料でも月120分の文字起こしができます。ですが、1回につき3分しか文字起こしができなかったりと、制限が多いです。

詳しくは公式サイトをご覧ください!

Nottaの商用利用について

商用利用については、プレミアムプラン以上を選択することで可能です。

プレミアムプランでは3日間無料トライアルがあり、300分までの文字起こしが可能です。また、プレミアム会員と同じ機能がすべて使えます。ビジネスプランでは7日間の無料トライアルもあり、300分までの文字起こしが可能です。

一部機能の利用回数に制限はありますが、ビジネス会員と同じ機能がすべて使えます。

まずは実際に試してみて、使い勝手や機能を確認することをおすすめします。詳細は、文字起こし料金プランサービス利用規約をご確認ください。

5章 まとめ

今回は、「Notta」の高精度なAI自動文字起こしサービスを紹介しました。

仕事で成果を上げたい、会議やインタビューを効率的に進めたいという方におすすめのサービスです。Nottaで、スマートに作業効率をアップさせましょう!

さらに、動画の吹き替えや字幕起こしもAIで自動化できる革新的なツール「Notta Showcase」もリリースされました。動画制作の大幅な時間短縮が期待できます。気になる方はこちらもチェックしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。