目次
第1章 Midjourneyとは?
Midjourneyは画像生成AIの一つで、文章や画像から、自分の思い通りの画像を生成することのできるサービスです。例えばこのような画像を作ることができます!
そんなMidjourneyですが、実はスマホのアプリからでも簡単に使うことが可能です!

今回はMidjourneyをスマホのアプリから簡単に使う方法についてご紹介します。
Midjourneyの基本的な使い方については以下の記事で紹介しているので是非合わせてお読みください。パソコンで操作したいという方は特にこちらがおすすめです。
第2章 Midjourneyをスマホで使う方法
① Discordをインストールする
MidjourneyはDiscord上で画像を生成していきますので、まずDiscordをインストールし、登録します。すでにDiscordのアカウントを登録済みの方は②まで飛んでください。
まず、iPhoneの方はapp store、Androidの方はGoogle playで、Discordと調べます。

出展) app store
するとこのようなページに飛ぶので、インストールします。
インストールしてアプリを開くとこのような画面になります。
Discordのアカウントをパソコンなどの他のデバイスで持っている方はログイン、初めてDiscordを使うという方は登録を押します。

出展) Discord
このような画面になるので、電話番号ないしはメールアドレスを登録します。すると以下のような画面になるので、ユーザーネームとパスワードを登録します。

出展) Discord
次に誕生日を登録します。

出展) Discord
次にプロフィール画像を選択します。自分の画像を使っても良いですし、アバターの画像を使うこともできます。

出展) Discord
最後に学生かどうかの設定をします。

出展) Discord
これでDiscordの登録は完了です!次にMidjourneyの登録をしていきましょう。
② Midjourneyの登録をする
次にMidjourneyの登録をしていきます。(リンクはこちら)
Midjourneyのリンクを開き、Join the betaをクリックします。

出展) Midjourney
するとこのような画面になるので、招待を受けるを押します。

出展) Midjourney
するとこのような画面になります。これでMidjourneyの登録は完了です。

出展) Midjourney
③ 画像を生成する

出展) Midjourney
この画面になったら、左上の3本線をタップします。

出展) Discord
Discord上でMidjourneyの画像生成をするためには、Midjourney botとのDMか、オープンチャット内で画像生成をすることになります。
Midjourney botとのDMは有料プランでしかできないので、まずはnewborn-⚪︎⚪︎というところ開いて、無料トライアルを試して見ましょう。
オープンチャットを開いたら、/imagineと打ち込みます。

出展) Discord
そしたら、上に/imagine と出てくるので、ここをクリックします。
あとはこのようにプロンプト(呪文)を入力して、送信するだけです!

出展) Discord
するとこのように画像が生成されます!

出展) Discord

ちなみに、プロンプト(呪文)とは、「こんな画像を作って欲しい!」とAIに伝える入力文のことを言います。これにはコツがあったりするのですが、最初は簡単に入力して見ましょう!ちなみに日本語にも対応していて、適当に入力してもかなりのクオリティの画像を生成してくれます!
④ 画像を保存する
画像を保存するには、生成された画像をタップします。

出展) Discord
右上の・・・というところをクリックします。

出展) Discord
このようになるので、保存をタップします。これで保存できました!
基本的にスマホでのMidjourneyの使い方はパソコンでの使い方と同じになります。詳しい使い方などについては以下の記事を合わせてお読みください。
第3章 最後に
今回は画像生成AIのMidjourneyをスマホで使う方法についてご紹介しました!スマホで気楽に画像生成できて便利ですよね。ちなみに、Midjourneyではコマンドやパラメーターを使いこなすことで、より自分の思い通りの画像を生成することが可能です。コマンドやパラメーター、プロンプトに関する記事も書いているので、是非こちらも併せてお読みください!
関連記事
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント