GitHub Copilotは無料で使える?VS Codeでの登録方法・料金も紹介!

人間が書いたコードの中には、ミスや改善点がある場合があります。そのような時に活用したいのが、コード生成・編集ツール「GitHub Copilot」です。コードを書く速度を高めてくれるだけでなく、正確性も高めてくれる有用なツールです。

GitHub Copilotを用いることで、コーディングの作業効率を飛躍的に向上させることができます!さらに、プログラミング勉強中の方が勉強をするのにも役立つでしょう。

本記事では、「GitHub Copilot」の概要、始め方、使い方などを解説していきます。

 

第1章 GitHub Copilotとは

「GitHub Copilot」は、ソフトウェア開発のプラットフォームであるGitHubが開発した、プログラミングに関する作業を支援するAIツールです。

Open AIの言語モデル・GPTを使用しているため、日本語のような自然言語にも対応している点が画期的です。ChatGPTもプログラミングに関する内容を生成できますが、GitHub Copilotでももちろん同様のことが可能です。

例えば特定のコードを指定して、「コードの説明」「バグ修正」「リファクタリング(機能改善)」などを行うように、GitHub Copilotに指示できます。

1-1 GitHub Copilotに対応しているコードエディター

GitHub Copilotに対応しているコードエディターは、Visual Studio・Neovim・VS Code・JetBrains IDEsの4ツールです。

1-2 GitHub Copilotの始め方

まずはGitHub Copilotの登録方法を解説します。

①公式サイトにアクセス(リンク)

Githubの公式サイトの画面

画像出典Github

Buy now」をクリックし、登録画面に移動します。

②アカウントの作成

Githubのアカウント登録画面

画像出典Github

すでにGithubのアカウントを持っている方はサインインしましょう。持っていない方は、「Create an account」からアカウントを作成しましょう。メールアドレスがあれば登録ができます。

③プランの選択

Githubのプラン設定画面

画像出典Github

ログインが完了するとプランの設定に入ります。詳しい料金プランは後ほど紹介しますが、月額プランと年額プランを選択します。GitHub Copilotに無料プランはありませんが、30日間無料で使うことができます

Get access to GitHub Copilot」を選択して次の画面に進みましょう。

④支払い情報の入力

カード情報などを入力したら登録完了です。料金を払いたく無い方は、無料トライアルの終了日をしっかりと覚えておきましょう。

Githubの登録完了画面

画像出典Github

1-3 コードエディタの準備

ただし、コードエディター上で使用するためにはコードエディターに拡張機能を導入する必要があります。

例としてVS Codeでの拡張機能の導入方法を紹介します。(VS Codeのインストールはこちら)

VS Codeのホーム画面

画像出典:Visual Studio Code

VSコードを開いたあと、拡張機能の検索ページを開き、『Github Copilot』を検索します。

Visual Studio Code内のGithub Copilotの拡張機能をインストールする画面

画像出典:Visual Studio Code

Github Copilotを見つけたら「インストール」をクリックして拡張機能を導入しましょう。

vscodeからGithubにサインインをする画面

画像出典Visual Studio Code

インストールを行うと画面右下にGitHubにサインインするための案内が現れます。これに従い、「Sign in to GitHub」をクリックしましょう。

Githubアカウントを連携させるのを確認する画面

画像出典Visual Studio Code

上の画像のような画面に移動し、アカウントを連携するかを確認されます。緑色の「Authorize Visual-Studio-Code」のボタンをクリックします。これで準備は完了です。

Githubに連携後のVScodeの画面

画像出典Visual Studio Code

この画像のように新たにファイルを開くとGitHub Copilotが導入されていることが確認できました。

 

これで本格的に使用が可能となります!

第2章 GitHub Copilotの使い方

次に基本的なGitHub Copilotの基本的な使い方を解説します。

2-1 コードの提案

様々な使い方がありますが、一つは新たなコードの提案をしてくれるということです。

初めにコメントアウトでどのようなプログラムを組みたいかを示すと良いでしょう。それに応じて、GitHub Copilotはコードを提案してくれます!

例えば、「#yahooのホームページを開いてロゴをクリックする」といったようなコードの主題を初めに書きます。すると、GitHub Copilotが条件に合ったコードを提案してくれます。

提案してくれた文字列を、受け入れる場合はTabキーをクリック、キャンセルする場合はEscキーをクリックしましょう。

実際にGithub Copilotがコードを提案してくれるようすのGIF

出典Visual Studio Code

実際に少し画質が荒くなってしまいましたがGIFを示します。GitHub Copilotが予測変換のように次のコードを提示してくれます!

また別の提案をしてほしい際は、Altキー(Macではoptionキー)をクリックしましょう。一連の提案中に、複数の提案を見たくなった時は、Ctrl+Enter キーを押しましょう。そして複数の提案の中でふさわしいものがあれば、「Accept Solution」をクリックします。

最終的なGithub Copilotが書いたコード

画像出典Visual Studio Code

最終的にこのようなコードが書けました。このコードは筆者は何も手を加えておらず、予測変換にtabキーを押し続けただけです!

GitHub Copilotを無効にする方法

自分が利用しているコードエディターで、GitHub Copilotを無効にしたくなったら、以下の方法で行いましょう。

画面右下のアイコンをクリックして「Disable」を選択します。

第3章 GitHub Copilotの料金

後ほど解説しますが、GitHub Copilotの利用には料金が発生します。

個人向けのサービスは月額10ドル、ビジネス向けのサービスには19ドルの月額料金がかかります。

また個人向けのサービスは、月払いは10ドル/月ですが、年払いに設定すると1ヶ月あたりの料金を約8.3ドルに抑えることができます。

料金を支払い始める前に30日の無料お試し期間が用意されているので、利用するか迷っている方は先に無料お試し期間に入るのがおすすめです。

なお無料期間が終わったら自動で料金の支払いが開始されるので、利用を停止する際はあらかじめキャンセルしておく必要があります。

さらに学生の方は、学生プランを使うことで無料で使うことができます!

GitHubの学生利用の登録画面

画像出典GitHub

 

こちらのサイトから学生プランに申し込むことができます!大学から発行されているメールアドレスでアカウント登録をして、学生証を添付することで登録できます。

無料お試しとサブスクをキャンセルする方法

サービス利用をキャンセルする際は、GitHubのページの設定を開きます。

Githubの画面からサブスクリプションの解約画面に飛ぶための場所を示した画像

画像出典GitHub

アカウントアイコンをクリックして、「請求とプラン」→「プランと使い方」を選択します。

GitHubの解約画面

画像出典GitHub

トライアルをキャンセルする」をクリックしてトライアルをキャンセルすることができます

これでサービスの利用終了の手続きが完了しました。

第4章 まとめ

本記事では、GitHub Copilotの概要、登録方法、使い方などを解説しました。
AIのコーディングが確実に正しいことはありませんが、AIが人間では気づかない編集方法や改善点を提案してくれるのは大きな助けとなるでしょう。

コーディングの方法でお悩みの方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか!

「AITech」では‘内部から生成AIを使ってDXを進める人材を育てる研修サービス’事業を行なっております。

サービス詳細資料はこちらからダウンロードください。

    関連記事

    AIがコーディングを補助するエディタ「Cursor」の日本語での使い方や料金を紹介!

    この記事は役に立ちましたか?

    もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

    関連記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。