無料でロゴを生成できる「logo AI」の日本語での使い方・ダウンロードの料金を紹介!

自分でサイトやSNS運営をするにあたってロゴというのは、重要な要素となります。初見の利用者がサービスを利用するにあたってロゴがしっかりしていると利用者も集まりやすくなりそうです。(ロゴ作成もできるcanvaの紹介記事はこちらから)

今回は誰でもロゴを制作できる「logo AI」について使い方から料金、利用時の注意点まで細かく紹介していきます。

初心者でも誰でも簡単に使用できるため、使い方に慣れて独自のロゴをデザインしてみましょう。

この記事を熟読し終わった頃にはオリジナルのロゴデザイン作成を試したくなるのではないでしょうか。

 

第1章 『logo AI』の概要と始め方

logo AIとは?

無料でロゴとデザインを作成することができるAIを活用したサービスです。このツールは、入力した情報をもとに高機能なAIが自動的にロゴを作成します。

AIを活用したロゴ作成やブランドデザインのプラットフォームで、個人や企業がプロフェッショナルなコンテンツを作成するのに役立ちます。今では100万以上の企業に信頼されているNo.1プラットフォームです。

このプラットフォームを活用することで、今まで以上にロゴデザインを簡単に素早く作成することができます。また、作成したロゴはカスタマイズにより名刺、ポスター、チラシとしてダウンロードすることもできます。

プロフェッショナルなロゴ作成と、アイデンティティのデザインやブランド上のソーシャルメディアコンテンツによるプロモーションの自動化に役立ちます。

logo AIの始め方

早速logo AIを使っていきましょう。ここからは手順を紹介します。

①公式サイトを開く

公式サイトを開きます。

logo AIのホームページの画像

画像出典logo AI

この様な画面が開きます。画面中央の「Let’s make a logo」をクリックしましょう。

let's make a logoを押すと次に現れる画面

画像出典logo AI

「Let’s make a logo」をクリックするとこちらのページが現れます。そのまま「Start」をクリックしましょう!

ロゴの作成画面

画像出典logo AI

次の画面がロゴの作成画面となります。これにてロゴを作成する準備は完了です!

第2章『logo AI』 の使い方

それではこのままロゴを作成していきましょう。今回はこのサイト「AItech」の新たなロゴを作成していこうと思います。

①ロゴ名の入力

ロゴの作成画面

画像出典logo AI

「Logo Name」の部分にはロゴの名前を入力します。今回はAITechと入力していきます。

「Slogan」の入力は任意ですが、例えば会社のロゴであったらどの様な会社であるのかなどを簡単に入力すると良いでしょう。

ロゴ名前とスローガンを入力した画面

画像出典logo AI

この様にロゴ名とスローガンを入力したら画面右上の「continue」をクリックして次の画面に進みましょう。

ロゴのジャンルを選択する画面

画像出典logo AI

ロゴを作る会社などのジャンルをこの中から選択します。これによってロゴのイメージを固めることができます。

ロゴの色彩のイメージを決定する画面

画像出典logo AI

暖色、寒色などの色彩テーマからブランドのイメージに合ったカラーテーマを選択します。

 

ロゴのフォントを設定する画面 実際にそのフォントが使われている企業を表示してくれる

画像出典logo AI

次にロゴのフォントを選択します。それぞれのロゴを使っている実際の企業も表示してくれるので、自分が作りたいロゴと業種があっているかというのもここから判断できます。

実際に作成されたロゴの画像

画像出典logo AI

実際に作成されたロゴはこちらの様になります。

色、フォント、形状などカスタマイズができますが、利用プランによって異なります。利用プランについては後ほど解説します。

作ったロゴをさらに編集する方法を示した画像

画像出典logo AI

この様に作成した画像は「Edit」をクリックすることでさらに編集を加えることができます。

作成したロゴを編集している様子

画像出典Logo AI

この様に編集画面では文字の色やロゴ内のイラストを変化させることができます。気に入ったロゴも一度編集画面を確認するとより良いものに出会えるかもしれません。

作ったロゴをさらに編集する方法を示した画像

画像出典logo AI

また、1番右の「Buy」のボタンからロゴをダウンロードすることができます。

デザインの知識がない人やセンスがないと感じている人でも、簡単に素早くオリジナルなロゴを作成することができます。

logo AI 日本語は日本語で使える?

現在AIを駆使したプラットフォームが普及していて、海外企業のサイトを利用し英語を目にする機会が増えてきました。こちらのlogo AIも海外発信のプラットフォームになります。

logo AIの公式サイトは英語表記となっていますが、操作は選択性となっているため初心者や英語が苦手な方でも簡単に利用できます。

第3章『logo AI 』の料金

logo AIは無料で使える?

結論から申し上げると、logo AIを使用する際に、ロゴは無料で作成でき、実際にロゴをダウンロードするときは有料となります。

logo AIにはベーシック、プロ、ブランドの3つの料金プランがあります。さて、下記の3つの料金プランとサービス内容を詳しく見ていきましょう。

logo AIの料金表

画像出典 logo AI

この様に1回のダウンロードごとにプランによって異なる値段がかかる様になっています。ダウンロードのみが目的であればベーシックプランの利用で良さそうです。

プロプランにすると、より高画質のロゴをwordファイルやパワーポイントファイルでダウンロードできます。さらにブランドプランではGIFやアニメーション形式のロゴを作成・ダウンロードすることができるようになります。

logo AIのまとめ買い割引の情報がまとめられた画像

画像出典logo AI

さらにこの様に2枚目以降のダウンロードでは40%割引6枚目以降のダウンロードでは50%割引11枚目以降では60%割引で購入ができます。複数枚のロゴをlogo AIからダウンロードをする際には忘れずにこちらの公式サイトから割引コードを取得しましょう!

logo AI の著作権

簡単かつ便利に利用できるlogo AIですが、いくつかの注意点が必要です。 利用する際に以下の注意点を確認しましょう。

作成したロゴは全て著作権法により保護されます。つまり、ロゴを作成しダウンロードをしたら著作権は作成した人となります。しかし、似たようなデザインを企業に提出したり使用することはできません。

もし、似たようなデザインを使用した場合は著作権法に基づいて対処されます。また作成したデザインはプラットフォームでバックアップをとっているため、インターネット上のどこでもチェックすることが可能です。

事前に似たようなデザインが使用されていないかある程度リサーチすることをオススメします。

そしてこの注意点を把握し、胸を張って著作権侵害をしていないといえるオリジナルなロゴをデザインしましょう。

第4章 まとめ

今回はlogo AIについてご紹介しました。ロゴ作成は無料で行えますが、ダウンロード時に料金が発生します。また3つの料金プランに分かれていて、各プランごとにオリジナルなカスタマイズを利用できることがわかりました。便利で素早くオリジナルのロゴ作成ができますが、注意点を念頭に利用する必要がありますね。

AIを使用したテクノロジーが普及している今日、いかに自分と相性が良いプラットフォームを使用するかがポイントになってきます。

logoAIを駆使して時間と経費を削減し、オリジナルのロゴを作成すると同時に、独自の働き方も振り返る機会になると思います。ぜひ、この記事を参考にlogo AIを利用してみてください。最後まで購読ありがとうございました。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。