この記事では、ChatGPTを、好きなページから使えるようになる拡張機能『ChatGPT Sidebar with GPT4』について紹介します。通常のChatGPTをサイドバーから使えるようになるだけでなく、Webページの読み取りや、PDFを読み込んで質問できたりなど、非常に便利な機能が多く含まれています。
第1章 登録方法
①Google Chromeウェブストアで『ChatGPT Sidebar with GPT-4』を検索(リンクはこちら)
②『Chromeに追加』を押す(こちらでは『Chrome から削除します』になってます)
この時点で登録は完了となります。
③ChatGPTを使いたいwebページにて右上の脳のようなアイコンをタップしてSidebarを表示する
表示したサイドバーに文章を入力し、送信することでChatGPTからの返信が得られます。
第2章 機能
『ChatGPT Sidebar』にはChatGPTには無い様々な機能が搭載されています。基本的にはプロンプトの型を提供してくれるものですが、中にはそのページの文字起こしができたりなど、便利な機能も含まれています。また、基本的にドラッグして選択するだけで、その部分を文字起こししてくれるため、入力する手間も省けます。
カスタムプロンプトの欄をクリックすることで、機能の一覧を見れます。
①『要約する』
選択するとそのページの要約をしてくれます。
自動でページの全文を文字起こししてくれるのでそのまま送信すると要約してくれます。
手動で全文コピペしたりすると大変な上に、ChatGPTには入力できる文字数には制限があることからかなり便利な機能と言えるでしょう。
2年生のためにというプロンプトはよくわからないですが。。
②類似ページを示す
PROMPT次のコンテンツに類似したページを 10 個見つけてリンクを張る:
というプロンプトのもとに、自動でそのページのタイトルとリンクを文字起こししてくれるので、送信ボタンをクリックするだけで類似ページを教えてくれます。
③翻訳
言語を指定して翻訳してくれます。これも、英語のページを読みながらわからない表現を日本語に翻訳したり、日本語の文章においても英語の表現を確認したり出来るので、かなり便利な機能と言えそうです。
④説明
ドラッグして選択した文章をわかりやすく説明してくれます。
Largest Contentful Paintという言葉の意味がわからなかったのでドラッグしてみました。
すると上記のようにChatGPTが説明してくれるのです!
この機能はChatGPT Sidebarの機能の中でもトップクラスに使い勝手が良いと思います。
⑤コードの説明
ドラッグして選択したコードの説明をしてくれます。コーディングをしながら気になった部分はChatGPTに聞くことができます。
⑥リライト
ドラッグして選択した文章を他の表現に書き換えてくれます。
これらのプロンプトに加えて、自分で新たなプロンプトの型を設定できますし、型を使わずに聞くことも勿論可能です。
⑦PDF読み取り
サイドバーのPDFマークをクリックすると下の画面に飛びます。
ここでは、PDFを読みこませることで、そのPDFの内容についてChatGPTに質問できるようになると言う非常に便利な機能です。上限回数はありますが、長くて全文読む気になれない場合などにChatGPTに読み込ませてから、要約してもらったり、気になる部分だけ説明してもらったりなど幅広い使い方ができます。
第3章 値段について
『ChatGPT Sidebar with GPT-4』には有料プランと無料プランがあります。違いを表にまとめます。
項目 | 無料プラン | 月額プラン | 年間プラン |
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 月10ドル | 年間100ドル |
GPT3.5使用回数 | 1日30回 | 1日100回 | 1日100回 |
GPT4使用回数 | なし | 月5回 | 年間80回 |
PDF上限 | 1日8個 | 1日50個 | 1日50個 |
第4章 まとめ
『ChatGPT Sidebar with GPT-4』はChatGPTを、別のWebページ上で使用できるようになる便利な拡張機能です。また、PDF読み取りなど便利な機能も多く、無料でもかなり使い勝手が良いのでとりあえずインストールしておいて損はないツールでしょう。他にも便利な拡張機能は多くありますので以下の記事も併せてお読みください
ChatGPTのGoogle Chrome拡張機能おすすめ5選!
「生成AIツールを導入して業務を効率化したいが、コストを抑える方法や適切なツールの選択がわからない」とお悩みの方は、お気軽に以下よりお問い合わせください。業務内容の分析から最適なツールの提案、導入のサポートまで、全面的にサポートいたします!
また、AIツールの掲載も無料で承っておりますので、お気軽にご連絡ください!
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント