ChatGPTを用いたYoutube動画の要約や文字起こしの方法をご紹介!

みなさんはChatGPTを利用していますか。

簡単なテキストの生成や調べ物など、使用用途は多岐にわたり、ビジネスにも利用され始めている、今話題のツールであるChatGPT。

そんなChatGPTでYouTube動画の要約や文字起こしができることはご存知でしょうか。長い動画の全体を見ずとも知りたい情報だけを抽出したり、会議の動画をYoutubeにアップして文字起こし機能によって議事録を作成したりできます。

本記事では、ChatGPTを利用したYouTube動画の要約・文字起こし方法を解説していきます。

そもそもChatGPTとは何かについてはこちらの記事をご覧ください

第一章 ChatGPTでYoutube要約を行う方法

ChatGPTを利用したYouTube動画の要約には、GoogleChromeの拡張機能を利用します。

『Google Chorome』拡張機能について

Googleが提供するWebブラウザである、GoogleChrome。

使いやすいインターフェースや、開発者向けのツールも充実していることから、愛用されている方も多いのではないでしょうか。

筆者もメインPCはMacBookですが、標準ブラウザであるSafariではなく、Chromeを使用しています。

Chromeには追加機能や、拡張機能を提供するためのソフトウェアプログラムが豊富に用意されており、機能のカスタマイズや、ウェブブラウジング体験を向上することが可能です。

YouTube動画の要約にも、そんなChromeの拡張機能の一つである、「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」および、『YouTube Summary with ChatGPT』を利用します。

Google Chrome拡張機能の画面

画像出典:Google Chrome web store

ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」は

『YouTube Summary with ChatGPT』

こちらの拡張機能を利用すれば、可能です!

第二章 Google Chrome拡張機能の導入

まずはChromeの拡張機能である、「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」をインストールする方法を紹介します。

一般的な拡張機能のインストール方法を解説していますので、「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」のみのインストール方法については⑥よりお読みください。

①GoogleChromeを開きます。

Googleの検索画面

画像出典:Google

Google Chromeをインストールしていない方はリンク先からインストールしてください(リンク)

②右上の3点リーダーをクリックします。

Googleのサイドバーより拡張機能を開く画面

画像出典:Google


③「拡張機能」にカーソルを合わせ、「Chromeウェブストアにアクセス」をクリックします。

Google Chromeのサイドバーから拡張機能のストアを開く様子

画像出典:Google


④chromeウェブストアが表示されます。

Chrome web storeのホーム画面

画像出典:Google Chrome web store

⑤検索窓に「chatgpt youtube 要約」と入力します。

拡張機能の一覧画像

画像出典:Google Chrome web store


⑥この状態では、対象のソフトウェアが表示されないので、「その他の拡張機能」をクリックして、全ての拡張機能の検索結果を表示します。
「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」を探してクリックしてください。(こちらのリンクから飛ぶことも可能です。)

ChatGPT - ウェブサイトとYouTube動画の要約の拡張機能

画像出典:Google Chrome web store

※類似の拡張機能が多くあるので、間違えないようご注意ください。
「Chrome用ChatGPT」などは別拡張機能です。

⑦「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」の画面が開いたら、「Chromeに追加」をクリックしてください。

ChatGPT - ウェブサイトとYouTube動画の要約のインストール画面

画像出典:Google Chrome web store

⑧確認画面が表示されるので、「拡張機能を追加」をクリックしてください。

拡張機能インストールの確認画面

画像出典:Google Chrome web store

⑨拡張機能が追加されました。

拡張機能のインストール完了画面

画像出典:Google Chrome web store

では実際にChatGPTの機能を使ってYoutube動画を要約・文字起こししていきましょう!

第三章 YouTube動画の要約方法

Youtube動画の要約は「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」という拡張機能を用いて実行できます。

要約方法の解説の前に、拡張機能をブラウザにピン留めし、使いやすくします。

拡張機能ピン留めの方法

①Chrome右上の拡張機能アイコンをクリックします。

Chrome拡張機能のピン留めの方法を解説する画像

画像出典:Google Chrome web store

②導入している拡張機能の一覧が表示されるので、「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」のピン留めマークをクリックします。

拡張機能の一覧

画像出典:Google Chrome web store

 

③「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」がピン留めされました。

拡張機能がChrome上にピン留めされた様子

画像出典:Google Chrome web store

ここまででYouTube動画を要約する準備は整いました。

Youtube動画の要約方法

使い方は簡単です。

要約したいYouTube動画のページを開き、「ChatGPT – ウェブサイトとYouTube動画の要約」をクリックするだけです。

試しに、YouTube上のニュース動画を要約してみました。(リンク)

Youtube動画の要約をChatGPT拡張機能が行なってくれている様子

画像出典:Youtube

なんと動画を再生しなくても、画面右上にChatGPTによってYoutube動画の要約は実施されます。

さらに動画の内容から抽出した事実を羅列してくれます。

webサイトの要約をChatGPT拡張機能を用いて行なっている様子

画像出典:Youtube

また、YouTube動画だけでなく、通常のWebページでもChatGPTによる要約を実施することも可能です。

本機能は無料で利用することが可能です。

Youtube要約における注意点

注意点としてはブラウザバックなどでブラウザの表示内容が遷移した場合は、要約表示が消えてしまいますので、今は読む時間はないが、あとで読み直したいといった場合は、要約結果をメモ帳などに書き残しておく必要があります。

タブ遷移では内容は消えないので、あとで読みたいものは別タブにして残しておくのも良いかもしれません。

第4章 Youtube動画の文字起こし方法

次に、YouTube Summary with ChatGPT』を用いたChatGPTによるYoutube動画全文の文字起こしの方法を紹介していきます。

インストールがまだの場合はこちらから可能です。(リンク)

YouTube Summary with ChatGPT』の使用方法は非常に単純で、Youtube動画を開くだけで、自動で全文文字起こししてくれます。

試しに先ほどと同じ動画で使用してみます。(動画リンク)

『YouTube Summary with ChatGPT』によるYoutube動画文字起こしの様子

画像出典:Youtube

このように動画を再生すると画面右側に『Transcript & Summary』の枠が追加され、クリックするとタイムスタンプ付きのChatGPTによる動画全文の文字起こしが確認できます。

設定画面から言語選択を行うことができ、動画の内容に合わせて文字起こしする言語を変更することができます。

YouTube Summary with ChatGPT』について詳しくはこちらの記事で紹介しています。

第5章 まとめ

本記事では、ChatGPTを利用した、YouTube動画の要約方法として、Chromeの拡張機能を利用した方法を解説させていただきました。

筆者もYouTubeはよく見るのですが、動画を見る時間が取れないことがしばしばあるので、こうした要約をしてくれるサービスは時間の節約になり助かります。

会社ではYouTubeの音を出して聞くのは難しいので、こっそり要約して内容だけ把握できるといった使い方もできます。

※Chromeの拡張機能なので、ソフトウェアインストール規定にも引っかりません。

また、筆者はYouTubePremiumを契約していないので、動画の途中で広告が表示されてしまうことがあるのですが、要約サービスを使えば、広告に煩わされるということもありません。

YouTubeは動画コンテンツなので、動画として楽しみたい方には利用用途はないかもしれませんが、How to動画などは要約文を読むだけで内容が把握できるので時間の節約になるのではないでしょうか。

YouTubeをよく見るという方はぜひ使ってみてください。

本記事が読者の皆様の学びになれば幸いです。

執筆者:河津大誠

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。