ChatGPTとの会話を管理!『ChatGPT to Notion』の使い方と料金をご紹介!

第1章 ChatGPT to Notionとは?

昨今話題のChat GPT。みなさんも使っていますか?

兼松洋輔

筆者はもうChat GPTがないとダメな体になってきています。。。

Chat GPTなど、様々なAIにおいてプロンプトは非常に大事ですよね。良いプロンプトなら素晴らしく有益な返答が帰ってくる一方、適当に書くと的外れな回答が返ってきたり。。。

今回は、プロンプト、返答どちらも含む、Chat GPTとの会話をNotionに保存できる拡張機能である、Chat GPT to Notionをご紹介します!

たったの5分で導入可能なので、是非この記事を読んで、ChatGPT to Notionを使いこなしてみて下さい!

生成AIハッカソンの詳細情報

第2章 ChatGPT to Notionを導入しよう

兼松洋輔

この章では、Chat GPT to Notionを導入する方法を4ステップで解説していきます!

①Google Chromeを開く

Chat GPT to NotionGoogle Chrome上で利用できる、Chat GPTの拡張機能となります。

macユーザーの方などで、普段safariなどを使っている方は、まずGoogle Chromeを開きましょう!

>> Google Chrome を開く

②ChatGPT to Notionをインストールする

次は、Google Chromeを開いた状態で、拡張機能のChat GPT to Notionをインストールしていきます。

ChatGPT to Notionのサイトを開き、Chromeに追加をクリックします。

この画面が開いたら、拡張機能を追加をクリックします

ChatGPT to Notionの拡張機能を追加を無料

出典) ChatGPT to Notion

「Chat GPT to Notion」がChromeに追加されました”という風に出たら完璧です!

拡張機能のマークをクリックする画面

そうしましたら、(1)右上に追加された拡張機能のマークをクリック(一番右の白いアイコン)、(2)ChatGPT to Notionの📌をクリックします。

ChatGPT to Notionを起動する画面

すると、NotionのロゴとChat GPTのロゴが合わさったようなマークが出てきます。ここまでできたらOKです!

ChatGPT to notionのアイコンが出てきたことを表す画像

ChatGPT to Notionをインストールする

③ Notionに、ChatGPTを保存するためのライブラリを作る

次はNotion側でChatGPTとの会話を保存するためのライブラリを用意していきます。

Notionを開き、左上にある新規作成をクリックします

Notionで新規ページを作成するときの画像

出典) Notion

このような画面になるので、テーブルを開きます

Notionで新しいテーブルを開くときの画像

出典) Notion

右側の新規データベースをクリックし、(1)ライブラリの名前を記入し、(2)urlと作成日時を追加します。

テーブルにURLと作成日時を追加するときの画像

作成日時を追加するのは必須ではありませんが、日時があった方が個人的にはわかりやすいのでおすすめです!!

ChatGPTとの会話を保存するためのテーブルを作り終えたときの画像

出典) Notion

この様なライブラリになればNotionの方の用意は完璧です!

 

④ChatGPTとNotionを連携させる

ChatGPT to NotionのインストールとNotionの準備ができたら、ChatGPTとNotionを連携させていきます。

ChatGPT to notionのアイコンが出てきたことを表す画像

 

google Chromeの右上にある、ChatGPT to Notionのアイコンをクリックすると、この様なページに飛びますので、ページを選択するをクリックします。

ChatGPT to NotionのNotionへのアクセスを許可するときの画像

出典) ChatGPT to Notion

そうしたら、ChatGPT to Notionを使ってChatGPTを保存するためのライブラリを選択し、

アクセスを許可するをクリックして下さい。

noteのどこのページに保存するかを設定する画像

出典) ChatGPT to Notion

この様なページに飛びますが、無視して消しておいて大丈夫です。

Notionへのアクセスを許可した後に出てくる画面

出典) ChatGPT to Notion

ここまでくればもうChatGPT to Notionの導入は済みました!お疲れ様です!

次の章ではChatGPT to Notionを実際に使ってみます!

第3章 ChatGPT to Notionを使ってみよう!

Chat GPT to Notionの保存方法は2通りあります。

①会話全体を保存する方法と、②一つ一つの答えを保存する方法です。

兼松洋輔

それぞれ5秒でできるので、是非実践してみて下さい!

①会話全体を保存する方法

まず、ChatGPT to Notionを導入したGoogle Chromeのアカウントで、ChatGPTを開きます。

右上にあるChatGPT to Notionのロゴをクリックします。

ChatGPT to notionのアイコンが出てきたことを表す画像

 

次にNo linked DBと出てくるのですが、一番下の、先ほど作った、保存するライブラリをクリックします。

Notionのどこのページに保存するか指定する画面

 

Save full chatをクリックします。

Save full Chatをクリックして、会話内容を全て保存する画像

 

Notionで先ほど作ったライブラリを開くと、このように追加されています!

Notionに会話内容が保存されていることを示す画像

出典) Notion

内容をみたい時は、名前の欄にカーソルを合わせると出てくる、”開く”をクリックします。

notionの保存した会話内容の詳細を開く方法

出典) Notion

するとこの様にプロンプトとChatGPTの回答が全て保存されています!!

Notionに詳細まで保存されていることを示す画像

出典) Notion

 

②一つ一つのチャットを保存する方法

こちらは、ChatGPT上のチャットの欄にある📌をクリックし、あとは①と同様にやるだけです!簡単ですね!

ChatGPTの📌を押すとNotionに保存されることを示す画像

出典) ChatGPT

SaveをクリックしてNotionに保存す流ときの画像

第4章 ChatPDF使用中の注意事項

ChatPDFは非常に便利なツールですが、一部注意して使うべきと感じた部分があったので、ご紹介いたします。

① 内容がPDFに沿っているか確認する

一つ目は、ChatPDFが出力した内容が、PDF書類の内容と沿っているか確認することです。

ChatPDFでは内容を抽出することができる一方、内在されているChatGPTが考えて出力している部分もあったりします。特に論文などでは、論文内の難しい内容を説明してくれたりするので、どこからどこまでがPDF内に記述してある内容で、どこがChatGPTが説明を加えている内容かについては見極める必要があります。

ChatPDFでは、画面左側でPDFのプレビューを確認することができるので、その点非常に便利だと思います!

ChatPDFで熱中症ガイドラインを開いた画像

出典) ChatPDF

 

② 漢字変換する際に入力されてしまう

プロンプト入力中の注意なのですが、普段と同じようにタイピングしていると勝手に入力されてしまうことがあります。

これは漢字変換の時にEnterを押すと送信されてしまいます。別のところで文章を打ってコピペするか、漢字変換されたらEnterを押さずにそのまま入力することで対処可能です!

第5章 終わりに

今回は、ChatGPTの会話内容を保存できる、ChatGPT to Notionについて紹介してきました。

昨今は、ChatGPTをさまざまな職業に応用していく動きが多いですね。 個人的には、ほぼ全ての職業で、ChatGPTを使って効率上昇ができるように感じます。

ChatGPT to Notionは、個人的に使うのももちろんですが、職場やチームで共有するのが一番有用に思います。

Notionの特性上、さまざまなノウハウを共有できますが、ChatGPTのプロンプトや会話内容をも簡単に共有できるようになるのは、革命的だと感じます。

兼松洋輔

ChatGPTの拡張機能はこれ以外にもたくさんあり、それぞれの記事も書いているので是非ご覧ください!

ChatGPT拡張機能おすすめ5選!

執筆者;河津大誠

「生成AIツールを導入して業務を効率化したいが、コストを抑える方法や適切なツールの選択がわからない」とお悩みの方は、お気軽に以下よりお問い合わせください。業務内容の分析から最適なツールの提案、導入のサポートまで、全面的にサポートいたします!

また、AIツールの掲載も無料で承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

    この記事は役に立ちましたか?

    もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

    関連記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。